ついに始まりましたね。SBI証券でのTポイント投資。これは私楽しみにしていました。
ポイントで購入できるのは投信だけなんですけどね。
投信購入画面にポイントの項目ががっつり表示されてます。これで、今後はセコセコ貯めたTポイントを投資に振り分けることができますね。
購入できる投信の最低金額は100円あたりからですが、投信によって最低金額は変動するようなので自分の狙っている投信の最低金額をチェックしておくといいですね。私は、ニッセイ外国株式インデックスファンドをコツコツ仕込んでいこうと思っています。対面販売じゃないから、半端な金額でも恥ずかしくないので、100円ちょいの購入金額でもとにかく買いを入れると良いと思います。この投信はとにかく売買手数料が0で、委託手数料が0.1%と非常にローコストなので素晴らしい。投信って手数料負けするものが多いと思うので、これくらいリーズナブルなものでないと資産が増やせないような気がしています。
私の場合、Tポイントは月に数百ポイントも得られないレベルの使用状況ですし、大手企業のTポイント離れなんて報道もあるのでTポイントどうなのかな~と思うところもありますけど、Tポイントが得られる機会はそれなりにはあると思うので積極活用しようかなと思ってます。
私がTポイントを得ている店舗は、ENEOS、ウェルシア、ロッテリア、ヤマト運輸、マミーマートあたりが多いですね。ガソリン給油時のポイント(楽天カードよりもポイントが多いのでTポイントカードの方を使ってます)、買い物、ヤフオク関連での落札・販売時のポイント獲得などなど。ちょこちょことTポイントを得る機会はあるので、これを機にTポイントを見直してみたいと思います。クリックメールなどを利用しても1ポイントもらえたりしますので、できれば月に200~300ポイントくらいは積み立てていきたいなぁと。
TモールではCM試聴でポイント獲得などできますが、これはちょっと労力がかかりすぎます。中身的にはポイントサイトでおなじみの「CMサイト」ですけど、1試聴0.1ポイントくらいしかもらえませんので、暇ならやるかなといったところですね。ネットだけで完結するものは、近頃、全然稼げなくなってます。クリックだけで稼ごうというのは、なかなかに難しいので、実際に店舗に足を運んでポイントを獲得する方がいいかもしれません。
たとえば、マミーマートなら、Tポイント5倍の日があったりします。特売商品狙いで買い物すれば、安い買い物ができる上、ポイントまで得られるのでいいですね。週に1回程度、1000円の買い物をするとしても1回25ポイント(200円ごとに1ポイント×5倍)はたまります。すごく地味なんですけど、年間通していくと、獲得できるポイントはだいぶん違ってくると思いますよ。
楽天証券の方は、昨年あたりから貯まったポイントを投信に全部突っ込んでいるのですが、こちらは現在22000円くらいまで貯まりました。現金での購入は最初にお試しで2千円くらいやっておりますが、以降は全部楽天ポイントを使って購入しました。年間10%位しか膨らんでおりませんが、私的には十分。あまり買い物もしないですし、ポイントなんてもともと死んでいるようなものなので増えてくれりゃぁ超ラッキーです。
楽天で購入している投信は、国際インド債券オープン(毎月決算型)、アセアン社債ファンド(毎月決算型)、楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))の3つです。最初はなにを買って良いのかわからずに債券の投信を2つ買ってみたのですが、手数料がかかるものはあまり良い成績を残せないという情報を得てバンガードファンドを購入してみています。まぁ、ポイントでの投資なので、失敗してもさほど気になりません。いまのところパフォーマンスも変わらないので、しばらくは3本を均等に買っていこうかと思っています。
楽天はメインのネット銀行として利用しており、決済カードも楽天が主流なので、ポイントは月1000円以上は貯っています。ポイントが分散している方は、私の使っている楽天のように、ポイント投資ができるものに集約していくと、いいと思います。ポイントでの投信売買はしょせん半端なお金を突っ込むので派手に稼げることはないと思いますが、20~30年くらい地味に続けていけば、老後資金の足しにはなると思っております。複利運用の効果はあなどれないですからね。